就活情報発信

企業の研究職に就職するための準備 – 情報収集サービス編 –

recruitment 就活

今回は、私が企業R&Dを対象として就職活動をしていた際に、情報収集のツールとして活用したサービスを紹介したいと思います。

本記事で紹介するサービスを活用すると、以下のような疑問を解決することができます。

  • どのようなスケジュールで選考が進むのか
  • どのような形式で面接が行われるのか
  • 過去の就活生はどのようなESを書いていたのか

前提として、大学院生が企業のコンピュータサイエンス系の研究開発部に就職した事例に基づいて作成していますが、一般的な就活でも参考になると思いますので、ぜひご覧ください。

情報収集ツール

私が使用した情報収集ツールは主に2つです。

  1. 外資就活ドットコム
  2. みん就(みんなの就職活動日記)

同期や研究室の先輩など、近しい存在の生の声の方が参考になることもあると思いますが、こちらのサービスを利用すれば、基本的な情報は得ることができます。

これらのサービスは、それぞれ主に以下の目的で利用していました。

  1. 過去の採用活動に関する情報を得る
  2. リアルタイムで進行中の同学年の就活の情報を得る

それでは、それぞれのサービスの概要と利用方法について見ていきます。

外資就活ドットコム

選考の準備をするためには、過去の選考の情報に基づいて、どのような内容・スケジュールで選考が実施されるかをある程度予測しておく必要があります。

そこで便利なサービスが「外資就活ドットコム」です。

外資就活ドットコム
外資系・日系超一流企業を目指す学生のための就職活動サイト。トップ企業の求人情報から、過去の選考情報・先輩のエントリーシート・選考突破法・TOEIC勉強法・インターンシップまで多様なコンテンツを掲載。選考情報一括管理できるカレンダー機能も有

外資就活ドットコムでは、以下のような種類の情報が掲載されています。

  1. 選考スケジュールと、各ステップの質問内容・形式
  2. 過去の就活生のESの本文、書く際のコツ
  3. 筆記試験・WEBテスト・適性検査の内容
  4. 受けた上での感想

これらの情報が、インターン/本選考などの採用の形式ごと、そして事務系や技術系など職種ごとに投稿されています

一つの投稿だけでは偏りがあるかと思うので、複数の投稿を見て共通項を探していくと、選考の対策に必要な情報は十分に獲得できるはずです。

実際に私は「外資就活ドットコム」で過去の採用の事例を分析し対策を行いましたが、選考の形式も質問内容も想定通りだったため、準備していた通りに受け答えをすることができました。

みん就

外資就活ドットコムで過去の情報を入手し、選考の対策を練ることができたと思います。そしてもう一つ大事な情報は、リアルタイムで進行中の同学年の就活の情報です

例としては、選考中に人事からの連絡待ちといった状況が発生した際など、他の就活生が既に連絡を受け取ったかどうかを知りたい場面があるかと思います。他にも、今年の面接の形式は例年と変更があったのかどうかなども知りたいですね。

そこで私が利用したのは、「みん就」です。

みん就(旧:楽天みん就) - 就活・新卒採用の口コミサイト
登録者55万人、インターンから本選考まで就活対策ができる、29,000社の日本最大級の新卒就職口コミサイト「みん就」。就活生同士が情報交換をする掲示板やES、内定者の志望動機25万3,000件、体験談13万6,000件も閲覧できる!

みん就では、掲示板という形式でユーザが選考に関する情報交換をすることができます。

みん就は既に多くの方が知っているかと思いますが、やはりリアルタイムの情報を得るという点では非常に便利なサービスです。しかし、ライバルが投稿しているという性質上、情報の正確性は疑っておく必要があります。複数の情報源を見て、情報が正しいものであるかは自分で判断しましょう。

私は「みん就」を利用して、事前に練った対策を修正する必要があるかどうかを判断していました。

さいごに

いかがでしたでしょうか。特に「外資就活ドットコム」は知らない方もいたのではないでしょうか。

選考の対策をするには、過去の情報をどれだけ集めることができるかがポイントになります。気になった方はぜひユーザ登録をして情報をのぞいていただけたらと思います。

 

余談ですが、本記事は志望業界に特化した情報収集の方法について紹介しましたが、「四季報」で業界地図などの広い視野の情報を見ることもおすすめです。自分から能動的に調べると調査対象が知っている企業に限定されてしまうので、後で後悔しないためにも色々な情報に触れておきましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました